
八ヶ岳の麓でつくる送料無料のオーダーメイドコーヒー
八ヶ岳の麓、標高1000mでお客様の好みに合わせたコーヒーをオーダーメイドでお作りしています。厳選されたスペシャルティコーヒーをお好みの焙煎度で、注文してから焙煎し、新鮮なままお届けします。




特濃ブラジル エスプレッソ専用
Let customers speak for us
from 32 reviewsラベルデザインと商品説明を見てとても素敵な想いのコーヒーだなと思い注文しました。
昨日届いて早速飲んでみましたが、柑橘の爽やかな酸味(といっても主張しすぎない酸味なのでりんごの酸味に近いかも?)で後味はスッキリとしていて、本当にどんなお菓子にも合う(食事にも合いそう)ブレンドコーヒーでした。
年末年始に帰省する時用のお土産にまた注文したいと思います^^

ベリー感とチョコレート感の良さがとてもよく出ていて、コーヒー単体はもちろんのこと、チョコレートやクッキーなどのペアリングにも良く、本当に美味しいブレンドコーヒーです!美味しいのでリピートしています^^

焼き豆Ranking
-
ニカラグア サンタアナ SHG 注文焙煎
通常価格 ¥700 JPYから通常価格単価 / あたり -
ブラジル サントアントニオ プレミアムショコラ 注文焙煎
通常価格 ¥1,300 JPYから通常価格単価 / あたり売り切れ -
エチオピア イルガチェフェ G1 ブナブナ注文焙煎
通常価格 ¥1,200 JPYから通常価格単価 / あたり -
ブラジル ブルボンアマレロ ホンジャルディン農園 パルプドナチュラル 注文焙煎
通常価格 ¥900 JPYから通常価格単価 / あたり -
売り切れ
ケニア Rockbern AA 注文焙煎
通常価格 ¥850 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,700 JPYセール価格 ¥850 JPYから売り切れ -
中国 雲南 Menglian AA ダイレクトトレード 注文焙煎
通常価格 ¥700 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,400 JPYセール価格 ¥700 JPYから売り切れ -
エチオピア イルガチェフェ WETE AMBERA ウォッシュド ダイレクトトレード 注文焙煎
通常価格 ¥1,250 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
コーヒー豆挽きオプション
通常価格 ¥0 JPYから通常価格単価 / あたり -
グアテマラ ウエウエテナンゴ ラ・プロヴィデンシア農園II パカマラ 注文焙煎
通常価格 ¥1,800 JPYから通常価格単価 / あたり¥2,200 JPYセール価格 ¥1,800 JPYからセール -
エチオピア ゲシャ ゲイシャジャスミンG1 ナチュラル 注文焙煎
通常価格 ¥2,400 JPYから通常価格単価 / あたり¥2,100 JPYセール価格 ¥2,400 JPYから -
コロンビア サントゥアリオ ブルボン 注文焙煎
通常価格 ¥1,500 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
エルサルバドル カフェパカス ウォッシュド 注文焙煎
通常価格 ¥750 JPYから通常価格単価 / あたり -
イチゴとチョコの王道フレーバー Sweets MIX
通常価格 ¥1,500 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,800 JPYセール価格 ¥1,500 JPYからセール -
コスタリカ ドン・オスカル エル・コヨーテ ビジャロボス RH 注文焙煎
通常価格 ¥1,200 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,700 JPYセール価格 ¥1,200 JPYから売り切れ -
エチオピア イルガチェフェ コンガG1 注文焙煎
通常価格 ¥900 JPYから通常価格単価 / あたり -
集中したいときのコーヒー FOCUS BLEND
通常価格 ¥1,350 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,350 JPYセール価格 ¥1,350 JPYから -
ブラジル COFFEE QUEST ダイレクトトレード 注文焙煎
通常価格 ¥1,200 JPYから通常価格単価 / あたり -
ホンジュラス エル・ロブラル農園 ウォッシュド 注文焙煎
通常価格 ¥1,800 JPYから通常価格単価 / あたり¥2,000 JPYセール価格 ¥1,800 JPYからセール -
一息つきたいときのコーヒー Relax BLEND
通常価格 ¥1,800 JPYから通常価格単価 / あたり¥1,800 JPYセール価格 ¥1,800 JPYから -
パプアニューギニア Alpha Coffee AA ダイレクトトレード 注文焙煎
通常価格 ¥1,750 JPYから通常価格単価 / あたり
メールアドレスのご登録で初回限定最大10%OFFクーポンをお届けします
2000円以上のお買い物が最大10%OFFでお楽しみいただけます。
初回のみ有効。ほかのクーポンとの併用はできません。
※一部対象外の商品がございます
マニア向けセレクション
他の人と異なる器具をお探しなら
-
NUCLEUS PARAGON の Chilling Rock(通称:きんのたま)ばら売り
通常価格 ¥2,200 JPYから通常価格単価 / あたり¥2,500 JPYセール価格 ¥2,200 JPYから売り切れ -
Nucleus Paragon - ヌークレアス パラゴン コーヒーの味わいを高められるドリップスタンド
通常価格 ¥19,800 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
FELLOW Prismo エアロプレス用アタッチメント
通常価格 ¥4,950 JPY通常価格単価 / あたり¥4,950 JPYセール価格 ¥4,950 JPY売り切れ
生豆を精製方法でさがす
-
ウォッシュト精製の生豆
ウォッシュトは乾燥前に果実部分の脱穀を済ませる方法です。たくさんの水が必要になるため、ある意味贅沢な精製方法とも考えられます。 味わいとしては非常にクリーン、スッキリとした傾向になります。香りもフルーティというよりはフローラルなものが多く、リラックスしたいときなどにオススメです。 水洗するときに問題のある果実が取り除かれる(欠点のある果実は水に浮くんです)ので、欠点豆が少ないという利点もあります。
-
アナエロビックの生豆
アナエロビックは嫌気性発酵のことです。当店は便宜上、発酵プロセスを伴う豆はアナエロビック(Farmented)にカテゴライズしています。 通常の精製過程の途中で水などに豆を漬け込んで酸素を絶ち、そういった環境下で活動できる細菌の力を使って発酵を行うというものです。漬け込む材料は水以外にコーヒー果実を搾ったジュースなど様々なものが使われています。これによってフレーバーはより一層個性的に、かつ際立つようになりこれまで体験したことがないコーヒーの味わいに出会うことができるようになりました。 当店では発酵プロセスでコーヒー由来以外の材料を使った豆は原則として取り扱わないようにしています。仮に扱う場合は発酵時に使用する材料をわかりやすく明示するようにしています。 アナエロビックに代表される発酵コーヒーはまだ歴史が浅く、農園としても飛び道具のような扱いをすることが多々あります。当店では慎重なテイスティングを通して、自信を持ってオススメできる豆だけを厳選してお届けしています。
-
ナチュラル精製の生豆
ナチュラル精製は収穫したコーヒー豆をそのまま乾燥させ、その後脱穀を行う方式です。昔ながらの製法とも言えます。たくさんの水を必要としないため、設備が整っていないような場所でも精製が行える利点があります。 フレーバーが強く出る傾向にあります。そのため、エチオピアなどのナチュラルは好きな方が結構いらっしゃいます。
-
ハニープロセス(パルプドナチュラル)の生豆
ハニープロセスはパルプドナチュラルとも呼ばれています。ナチュラルとウォッシュトの中間のような精製方法で、ある程度脱穀した状態で乾燥後に水洗をするというものです。 そのため、ナチュラルのようなしっかりとしたフレーバーとウォッシュトのようなクリーンさを併せ持っている豆が多いです。ハニープロセスはどの程度の脱穀をして乾燥させるのかにより細かく細分化されており、さらには発酵プロセスを伴うものや、別の豆から持ってきた果実でコーティングして乾燥させたりと農園ごとに様々な工夫がされています。 同じハニープロセスであっても性格がまったく異なる豆もありますが、説明時にしっかり特徴を見ていただけるようにしてあります。
コーヒー専門書
日本でも人気のコーヒーコンサルタント、Scott Rao氏の書籍を中心に取りそろえています。英語で書かれていますがだいたいなんとかなりますよ。
-
Coffee Roasting Best Practices by Scott Rao
通常価格 ¥12,300 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
The Coffee Roaster's Companion by Scott Rao
通常価格 ¥9,900 JPY通常価格単価 / あたり¥12,300 JPYセール価格 ¥9,900 JPY売り切れ -
The Physics of Filter Coffee by Jonathan Gagne
通常価格 ¥9,900 JPY通常価格単価 / あたり¥12,300 JPYセール価格 ¥9,900 JPY売り切れ -
Terroir by Barista Hustle
通常価格 ¥9,900 JPY通常価格単価 / あたり¥12,300 JPYセール価格 ¥9,900 JPY売り切れ
取扱メーカー
-
KINTO
使いやすく様々なシーンにもマッチする考え抜かれたデザイン性が特徴のKINTO製品。海外のカフェなどでも評価が非常に高く、当店でもテイスティング用に店長が愛用しています。 様々なラインナップがあるKINTO製品ですが、当店ではSEPIAシリーズにフォーカスしてご案内。コーヒーの色合いをある程度隠匿するアンバーカラーは見た目による先入観を阻害するので、コーヒーが持つ個性をより一層感じやすくなるはずです。 ノンスリップ加工がされたトレイやソーサーはコーヒーを運んだりしているときの事故を未然に防止。デザイン性の良さはさることながら、使い心地もしっかり考えられているKINTO製品を是非お試しください。
ドリッパーを素材別にさがす
-
陶器のドリッパー
素材が陶器でできているドリッパーをまとめました。 以下のような方にオススメです ほかの食器とのマッチングを重視する方 道具にこだわりがある方 寒い地方の方 陶器ドリッパーには以下のような利点があります型に粘土を押し込んで形を作るので、シェイプの角が丸く仕上がり、全体的に柔らかい雰囲気のある形になります。製造方法によっては、ORIGAMIのようにきれいなシェイプを持っているものもあります。蓄熱性が高く、外気温の影響を小さくすることができます。 製造方法によって多様な表情を見せるのも特徴です。食器などにこだわりのある方は、陶器ドリッパーでイメージの統一を図ってみるというのも面白いと思います。 では不利な点はあるのでしょうか? 陶器ですので落とすと割れます。そのため、取り扱いにちょっと慎重になってしまうのがデメリットとしてあるでしょう。あとは樹脂に比べると価格が高めなのもネックです。アウトドアで使ったりするのは勇気がいるタイプです。 カリタのHA155ドリッパーが結構人気です。もちろんORIGAMIも独特の雰囲気があって人気のドリッパーです。是非ご検討ください。
-
樹脂のドリッパー
素材が樹脂でできているドリッパーをまとめました。 以下のような方にオススメです 壊れにくいドリッパーをお探しの方 低価格のドリッパーをお探しの方 おしゃれなドリッパーをお探しの方 樹脂ドリッパーは以下のような利点があります。製造の関係で金型を用いるので製品のシェイプがきれいに出る傾向があります。また、透明樹脂のものは透過する光の具合でガラスにはない独特の質感を持ちます。 先ほども述べたとおり、大量生産に向いているため価格を下げられるのが利点です。そのため、陶器製の高価なブランド品ドリッパーを使ってみたいけどとうまく使えるかわからない。といった場合にまず、樹脂製で使い心地を試してみるというのもいいと思います。 では不利な点はあるのでしょうか? まずあげられるのが使っているウチに傷が入っていき、徐々に色がぼやけたり白んだりすることがある点が挙げられます。軽く溶かすように熱を加えると元の色艶を戻すことはできるのですが、劣化が気になる場合は買い換えた方が無難でしょう。 次にプラスチックに熱を加えると何か危ない物質が出てこないか?と心配される点です。現代の調理用プラスチックは、有害物質の溶出はありません。従ってこの点は心理的な面では不利ですが、安心してご利用いただけると断言いたします。 本カテゴリでは特にORIGAMIがとても人気です。是非ご検討ください。
ドリッパーRanking
-
セール
ORIGAMI ドリッパー S
通常価格 ¥2,300 JPYから通常価格単価 / あたり¥2,530 JPYセール価格 ¥2,300 JPYからセール -
ORIGAMI Dripper Air S
通常価格 ¥1,320 JPY通常価格単価 / あたり -
ORIGAMIドリッパーホルダー ダークブラウン
通常価格 ¥1,100 JPY通常価格単価 / あたり¥1,100 JPYセール価格 ¥1,100 JPY売り切れ -
ORIGAMI AS ドリッパーホルダー
通常価格 ¥1,100 JPY通常価格単価 / あたり -
CAFEC フラワードリッパーDEEP27 1杯用
通常価格 ¥1,320 JPYから通常価格単価 / あたり -
SIMPLIFY the brewer 30秒お湯を注ぐだけのドリッパー
通常価格 ¥2,970 JPY通常価格単価 / あたり -
ORIGAMI Dripper Air M
通常価格 ¥1,540 JPY通常価格単価 / あたり -
ORIGAMI Dripper M
通常価格 ¥2,750 JPY通常価格単価 / あたり¥2,530 JPYセール価格 ¥2,750 JPY -
HARIO V60 メタルドリッパー マットブラック VDM-02-MB
通常価格 ¥4,950 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
FELLOW Stag X ドリッパー 1~2杯用
通常価格 ¥9,500 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
SUS COFFEE DRIPPER
通常価格 ¥2,750 JPY通常価格単価 / あたり -
HARIO V60 ドリップアシスト PDA-02-T
通常価格 ¥1,100 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
売り切れ
カリタ HA155 ドリッパー
通常価格 ¥2,200 JPY通常価格単価 / あたり¥2,200 JPYセール価格 ¥2,200 JPY売り切れ -
CAFEC 有田焼円すいフラワードリッパー 1杯用 カラー
通常価格 ¥3,080 JPY通常価格単価 / あたり¥3,080 JPYセール価格 ¥3,080 JPY -
CAFEC 樹脂製 ディープドリッパープロ
通常価格 ¥2,750 JPY通常価格単価 / あたり¥2,750 JPYセール価格 ¥2,750 JPY -
CAFEC 有田焼円すいフラワードリッパー 1杯用
通常価格 ¥2,585 JPY通常価格単価 / あたり¥2,585 JPYセール価格 ¥2,585 JPY売り切れ

配送・返品・お支払いについて
-
配送について
器具類は営業日午前までの注文は原則として当日発送いたします。それ以降は翌営業日に発送いたします。
焙煎豆は最短当日焙煎翌日発送です。タイミングによってはお待たせすることがございますが、事前に焙煎予定日や発送予定日をお知らせいたします。
-
返品について
お届けした商品にお気づきの点がございましたら、coffee@hatte.co.jp まで商品写真を添付の上お知らせください。
お客様都合の返品については返品送料をご負担いただきます。
輸送中に商品が破損していたり、間違った商品が届いたりした場合の返品送料は当店で負担いたします。
-
お支払いについて
お支払いは各種クレジットカード、PayPal、Paidy後払い、Amazon Pay、Apple Payがご利用いただけます。
その他支払い方法についてご相談がありましたら、対応できる場合があるのでお問い合わせください。
お客様を保護する観点から、代引きは行っておりません。当店を名乗るところから代引きで商品が届いた場合は拒否してください。
焙煎ラボ発送スケジュール
発送日の目安
コーヒー豆:午前までの注文で最速当日焙煎翌日発送です。午後のご注文はタイミングにより翌営業日焙煎になります。
器具類、コーヒー生豆、書籍など:最速で当日発送です。
焙煎予定日:通常、当店の焙煎予定は火、水、木曜日です。
カレンダーの更新をたまに忘れてますが、平日はだいたい営業・焙煎しています。臨休は月曜日や金曜日に設定されることが多いです。
長期休暇は事前に告知します。
1月31日~2月3日は催事出店と出張のため臨時休業いたします。

店長がなんかいろいろ書いてます
すべてを表示する-
小分け注文時のおまけ豆について
当店のおまけ豆は通常注文につき、下記のルールて提供しております焙煎後1ヶ月以内のお豆を180gまでのご注文で30g180gより多いご注文で45g〜同梱しております。包材価格の上昇により、小分けにつきましては 180gまでのご注文で1コ180gより多いご注文で2コドリップバッグについては量にかかわらず1コ までとさせていただきます。
小分け注文時のおまけ豆について
当店のおまけ豆は通常注文につき、下記のルールて提供しております焙煎後1ヶ月以内のお豆を180gまでのご注文で30g180gより多いご注文で45g〜同梱しております。包材価格の上昇により、小分けにつきましては 180gまでのご注文で1コ180gより多いご注文で2コドリップバッグについては量にかかわらず1コ までとさせていただきます。
-
-
品質維持を目的としたアルゴンガス添加開始のおしらせ
アルゴンガスを使用して豆の酸化を抑える処理をするようになりました!長く保存される場合は冷凍とあわせて効果がかなり感じられるはずです。挽き豆でも風味を長く維持できるようになります!
品質維持を目的としたアルゴンガス添加開始のおしらせ
アルゴンガスを使用して豆の酸化を抑える処理をするようになりました!長く保存される場合は冷凍とあわせて効果がかなり感じられるはずです。挽き豆でも風味を長く維持できるようになります!