ドリップガイド
当店のドリップガイドは一般的な複数投入方式です。
ドリップバッグの場合
ドリップバッグ裏面に書かれている豆量を確認してください。当店の場合10g、12g、15gのドリップバッグがあります。
ブリューレシオは12ですので、
10gの場合は120gのお湯
12gの場合は144gのお湯
15gの場合は180gのお湯を使用します。
タイマー付きのスケールがあれば使用します。
ない場合はスマホのタイマーでも大丈夫です。
はじめに、豆量の2倍のお湯を投入し、豆を蒸らします。投入後30秒待ちます。
30秒経ったらまた豆量の3倍のお湯を投入します。そして60秒まで待ちます。
60秒になったらまた豆量の3倍のお湯を投入します。そして90秒まで待ちます。
90秒になったらまた豆量の2倍のお湯を投入します。そして120秒まで待ちます。
120秒になったらまた豆量の2倍のお湯を投入します。そして落ちきるまで待ちます。
※一度にたくさんのお湯を入れず、少しずつ抽出するのがポイントです。やかんの口が太いなど湯量の調整が難しい場合は、お湯を計量カップに移してドリップすると安定させやすくなります。タイマーやはかりがないばあいは、少しずつ複数回に分けて抽出するのを心がけるだけで、おいしいコーヒーを愉しんでいただけます。
※お湯の温度は浅煎りの場合は95℃くらいまで、深煎りになるほど湯温を下げるといいでしょう。